TREE(Try・Refresh・Enjoy・Encourage)をテーマにしたインタビュー企画。
今回は食と健康のエバンジェリストこと、木下美守さんにインタビュー!
本格的に“食”と“健康”をテーマに活躍の場を広げられている木下美守さん(みもりさん!)に、インタビューをさせてもらいました!
いつもイキイキとしていて、周囲の人を元気にしているイメージのあるみもりさん。その実態はいかに?!



Try:食品開発もスポーツ選手のサポートもライフワークの延長線上!
――みもりさんがチャレンジしていることって何ですか?
自分にとって新しい分野への挑戦としては、食品開発の分野にも関わらせてもらっています。
一般的にヘルシーなイメージとは遠い食品を、「カロリーを抑えながら」「脂肪燃焼も助ける」ようなヘルシーな食品にしてしまうような取り組みです。そのなかで、たとえば、どのようにその食品を流通させて消費者のもとへ届けるかとか、もしくは出店をどのような場所にすると良いかといったプロジェクトにも一緒に参加させてもらっているので、とてもワクワクする毎日を送っています。
これからもっとチャレンジしたいと思っている分野もあります。
これまでのご縁で、プロボクサー、デフバスケットボールの日本代表の監督、その他にもいろんなプロのアスリートの方にお会いする機会がありました。
そこでお話する内容はやはり強くなれる食事。
そういう悩みを解決する為にもこれまでの栄養学だけではなく、スポーツ栄養学の知識を学んで、強くなりたいと思う人をもっとサポートしていきたいです。
もちろんこれまで通り、子どもたちや保護者の皆さんに対しての食育指導もやっていきたいですし、今後は企業での食育などにも活躍の場を広げたいと思っています。
健康管理士としての活動もですね!
これらはもうライフワークのようなものですから!
Refresh:おいしいお酒を飲んで、たわいもない会話をするのが一番!
――みもりさんにとってリフレッシュできるときは?
人と会ってしゃべって、おいしいものを食べているときが一番リフレッシュしているかも(笑)
おいしいお酒を飲んで、たわいもない会話をするのがいいです。しゃべっているほうがやっぱり楽しいですから!
神社へいったり、古い建築物を見に行ったりすることもリフレッシュできるのですが、圧倒的に人と会って話すほうが好きですね。
あと、朝起きて、10分くらいのヨガのような体操をしています。ストレッチのような。じわっと汗をかくくらいやると、頭もすっきりします。
それと、トランポリンもしています(笑) インナーマッスルが鍛えられるんですって。
テレビ見ながら、ピョンピョン飛ぶだけでもいいみたいで。
Enjoy:料理をつくったり、レシピを考えるのは科学実験をしているよう!
――みもりさんにとって楽しいことは?
Refreshの回答とかぶりますが、人と会ってしゃべってがやっぱり一番楽しいですね!
家で黙々と事務作業をしていたら、ろれつも回らなくなっちゃいます!体もしんどくなりますからね!
でも、料理をつくっているとき、レシピを考えているときもやっぱり楽しいです。まるで化学実験しているみたいですが、美味しさと栄養バランスとを考えながら、妄想していくのが楽しいんです。
楽しいだけではなく、頭が整理される感じでリフレッシュにもなるんですけれどね。
Enjoyとリフレッシュはセットかもしれませんね!
Encourage:足りないを補い合って、得意分野を持ち寄る!一人では挑戦できない。
――みもりさんにとってチームを感じるときってありますか?
日々みなさんに助けられていると実感しています。
いろんなこと相談できる人がいたり、私のバックグラウンドを知ったうえで、いろんな仕事のお話をいただいたりします。
ほんとうに人のつながりから、たくさんのわくわくするような話がでてきています。
今、挑戦しているプロジェクトや、新しい分野の仕事も全部そうです。人のつながりって本当に大事だなと思います。
自分ではできないから、あの人に頼もうとか、つながっていれば足りないところをお互いに補い合って、得意分野を持ち寄ってチームが出来上がっていく気がしています。
一人では挑戦できないと感じます。みんなに支えられている!
これから:強くて前向きに進もうとする人をさらに伸ばしてあげたい!
――これからの豊富を教えてください!
漠然とですが、自分の知識を皆さんに広めて、その方々が健康でイキイキとしてくれることが自分の喜びになっているので、そういう人たちを増やしたいです。
学んでもらう機会を多くしたいですし、接点を多くもちたいと考えています。
そういった意味では、スポーツ栄養学なんかも、幅を広げたいです。まわりにそういう人たちも多いですし!
やり方がわからない人は、ちょっとサポートしてあげるだけで、ぐっとのびるので!
強く前向きな人をもっとのばしてあげたいです。
- インタビューを終えて
- インタビュー時も相変わらず元気を振りまいていたみもりさん!そんなお人柄もあって、周囲の方々が放っておかないんだろうなということがよくわかります。
そんな私も時に厳しく!時にやさしく!食習慣や生活習慣を変えて体質改善の指導をしてもらった経験がありますが、それからずっと習慣になっているものもあり、実際に成果につながっています。
活動の場を広げつつ、さらに食と健康をテーマに深めつつ、これからの活躍がとても楽しみです!ありがとうございました!