Habi*do通信

年末年始に新たな目標を~やらないこと・やめることを決める

年末年始。
新年を迎えるにあたり、新たな目標を掲げるそういった方も多いのではないでしょうか。
普段は忙しく日々を過ごすことに精一杯、新たな年を迎えるにあたり一度立ち止まり、考える機会を作ることは大変重要なことかと思います。

新年

来年こそ、●●をしたい、●●をやりたい、新たに達成したいことを掲げます。

しかしただ新たに目標を掲げるだけでは絵に描いた餅で終わってしまいます。
目標を達成するためには大切なのは、「やらないこと」「やめること」を決める、まずはここが大切です。

現状を整理する

最初に行うこと、それは現状の整理です。

人間一人の一日は24時間です。これは誰しもが平等、同じです。まずは必要なこと必要でないことを区別して、価値のない・必要のないことはやめることです。やめることによって見えてくるものがあります。

時間

価値のない・必要のないことをやめれば、その分の時間や労力が削減されます。
しかし、それだけではありません。

昨年目標にたてたこと「時間をとって英語の勉強をする。」はもうできるようになっていると仮定します。そのことは、昨年よりも効率的に早く間違いなくできるようになっているとします。
そこに、来年の目標「今年は実際に海外に行って英語を使ってみよう。が追加されます。今までやってきたこと・やれるようになったことにプラスして、新たな目標達成に向けて行動をしなくてはいけません。
その目標が達成され、目標達成によりできるようになったことを効率的に行っていきます。そして、また、新たな目標「英語を続けてこられたから、今度はスペイン語にも挑戦してみよう。」が追加されます。

このようなことを繰り返していてもやることは増え続け、どれだけ効率化をしたり改善をしても、いつかは許容範囲や能力を超えてしまいます。

やらないことを決める

やらなくてはいけないこと、やりたいこと・・・何をするにも時間が必要となります。しかし今のみなさんはやることがたくさんあってすでに時間は埋まっているのではないでしょうか。

時間を捻出してなんとかやる、のではなく、まずはやめることを決めることから始めたほうが目標は達成しやすいのです。

選択

 

  • 勉強をする時間を取るために漫画やインターネットを見ない。
  • 海外に行くために1年で100万円貯金する。そのために、自炊し、コンビニには行かない。
  • 英語をしっかり習得する為、習得できるまではスペイン語の勉強はやらない。
  • このようにやりたいことだけでなく、その裏でやらないことを決めること。周囲からの誘いや状況に負けることなく、意識してやらないという選択をすることが出来るようになります。

    何か目標を設定するときは、やりたいことと一緒にやらないことも書き出すことで目標達成に近づくことが出来るようになります。
    新たな目標を立てられる際、ぜひ意識してみてください!