テレワークという働き方の選択肢が急速に注目を集め拡がることになると同時に、様々な組織内のコミュニケーションやマネジメントの課題が顕在化することになりました。そんな中、会社と個人の関係性や、組織づくりの在り方にも変化を感じる方の声も聞かれます。
先行きが不透明な時代であることは疑う余地がありません。そんな中、戦略ありきではなく組織変革への柔軟性・人材のパフォーマンス発揮を促すマネジメントが企業の競争優位性をつくるといわれます。
その中では多様な人材の活躍(女性・シニアなど)もダイバーシティ&インクルージョンを形骸化させることなく、人材ひとりひとりが自律して成長していくような仕掛けも重要な位置づけになるでしょう。
学識者の視点から『ウェルビーイング経営の考え方と進め方:健康経営の新展開』(労働新聞社)などの著書を持ち、経営学・組織行動論の視点から「ワーク・エンゲージメント」や「ジョブ・クラフティング」に関する研究を専門とされている武蔵大学森永雄太教授と、実務家の視点からD&I推進・働き方改革の現場施策である『いきワク活動(組織開発)の文化風土化』を豊田通商グループに展開をされている豊通ヒューマンリソース株式会社人材開発部長の池内貴由氏をお迎えしたWebセミナーおよびパネルディスカッションを開催いたします。
※心理的資本(R)は開本浩矢氏および株式会社Be&Doの登録商標です。